こんにちは。たいきちです。
パルスオキシメーターとは、指先に装着して活用することで、酸素をどれくらい血液中に摂り入れて体に運んでいるかをチェックできるアイテムになります。超精密な測定が可能なJIS規格に準じた商品や、ミニサイズで使いやすい商品などが売られています。今回はパルスオキシメーターのセレクト方法と、富士コンテックなど、家庭用のオススメの商品を紹介します。
パルスオキシメーターの使用場面
パルスオキシメーターは、昔は手術・麻酔の時、患者の状況を見定めるために取り入れられていましたが、スムーズにお手間を取らせず測定できることから、高山病や睡眠時無呼吸症候群の対策、日常での個人の自己管理など、広範囲の目的で活用されています。
酸素飽和度を測定する原理
パルスオキシメーターは、SpO2(動脈内酸素飽和度)と脈拍を計測する機器です。SpO2は血中にいかほど酸素が溶け込んでいるかのものさしで、こちらの数値をモニターすることによって、酸素不足の予兆や肺が正しく作動しているかどうかを把握することができます。
人体のメカニズムを説明すると、呼吸により肺に吸い込まれた酸素は、約0.25秒のスピードで直ぐに肺胞から毛細血管内へ移動します。それから、赤血球内のヘモグロビンと結合し酸素を含んだ血液は、身体中を巡り臓器や細胞にまで運ばれます。
ヘモグロビンは酸素と融合すると鮮紅色(動脈血)となり、酸素を放つと暗赤色(静脈血)となるのです。
色の違う動脈血と静脈血においては、各々光の吸収度も全く異なることから、パルスオキシメーターは、当該の特性を有効活用し2種類のLEDの吸収比率で酸素飽和度を弾き出しています。
パルスオキシメーターの使用方法
測定の仕方は、本体の電源を入れて指を奥の方まで入れて挟むのみです。測定中は上側からLED光が照射され、下側の受光部で読みとります。指の透過光により酸素を運ぶ赤血球の色が判明し、SpO2を算出するメカニズムです。
こういった風に指を挟みこむだけなので、皮膚に傷を付けることなく測定できるのがおすすめポイントです。その中でも難しいステップや処理も求められないため、パルスオキシメーターを持っているとすれば毎日でもSpO2の測定ができることになります。
パルスオキシメーターのセレクト方法
パルスオキシメーターというのは、コニカミノルタ・オムロン・日本精密測器だったり国内の医療機器メーカーが優れた製品を売っています。どちらの機種を活用しても信頼できる測定ができそうですが、どれでもOKなのでしょうか。
パルスオキシメーターのセレクト方法では、チェックすべきところが3点あります。本体の機能面・付属の仕様・活用する際のセキュリティです。
機能で選ぶ
パルスオキシメーターは、指を挟んでSpO2と脈拍を測るのがベーシックな役割です。しかし、この微々たるアクションの中におきましても多数の機能を持たせて、ユーザビリティを高めた商品がいくつも売られています。
選ぶケースでは、まず機能を見ていきましょう。ちょっと見無くても問題ないような機能でも、現実の上であると使い心地が信じられないくらい変わってきます。各機能の説明を見て、セレクトするケースでの参考にしてください。
見る方向を選ぶことがないマルチアングル機能
パルスオキシメーターには測定値を提示するための液晶画面がついています。このような画面上の表示を、ボタン1つで多くの方向から見やすくチェンジできるのがマルチアングル機能です。
画面は測定者からしたら際立って見えやすくなっていれば問題ないのですが、寝たきりの人の場合は医師やご家族の方が測定値を記録することが必要です。対面から覗きこみつつのモニタリングは分かりにくいものです。マルチアングル機能で表示を切り替えれば計測が容易になります。
規定の数値を下回ると音で教えてくれるアラーム機能
ただ単に計測して表示するだけでなく、異常な数値を検知したら教えててくれるアラーム機能付きのパルスオキシメーターも存在します。要介護者や闘病中の方を支えていく上で、体調悪化を迅速に知らせてくれるのは使える機能です。
SpO2や脈拍が一定範囲より低いあるいは高い場合に音が鳴ります。機器によってはこれらの範囲をチェンジできるようになっているので、利用者にマッチするように設定するといいでしょう。
電池をさかんに買い替えず済む充電機能
パルスオキシメーターは乾電池を使用する小型タイプがメインですが、バッテリー充電式のモデルも発売されています。
バッテリーでの充電機能付きであったら、電池を何回も買い代える必要がないので経済的でしょう。
バッテリー式の測定器は、半永久的に使うことを見込んでパルスオキシメーター以外の測定ができるようになっているケースもあります。価格は高いにもかかわらず、より便利な機器が欲しいならラインナップに入るのではないでしょうか。
首にかけて持ち運べるストラップ付き
小型サイズのパルスオキシメーターは持ち運べますが、精密機器ですから落とさないようにしなければならないのです。持ち歩きの際に役に立つのが本体に据え付けるストラップです。
専用ストラップ付属の商品を選択するのがなによりですが、付属していない場合でも取り付けるための部位があればOKです。おおよそのパルスオキシメーターにはストラップ用の穴がありますが、中には付いていないタイプもあるので、よくチェックしてみましょう。
暗い場所でもきちんと数値が分かる有機EL仕様
パルスオキシメーターはコンパクトサイズなものが多いため、液晶画面もその割合に応じ小さくなっています。表示画面が暗いと数値が読み取りにくくなってしまうのですが、有機ELディスプレイでは鮮明に表示されるので不要なストレスがありません。
また、闘病中の人がいる部屋では、刺激を増やさないように照明を統制しているケースもあります。暗めの室内でも数字が読みやすい有機EL仕様のパルスオキシメーターはユーザビリティの高いアイテムです。
医療用の安全・性能規格を満たしているかチェック
パルスオキシメーターの仕様で、ISO80601-2-61あるいはJIS T 80601-2-61の適合品と記されていることがあります。こちらの2つは医療用パルスオキシメーターの基本性能と安全性に関しての規格です。
パルスオキシメーターは電子機器ですから、電気的な安全性や機械的な強度を欠かすことが出来ません。当然SpO2の測定精度も求められるのです。規格を満たしていれば、各々の適合品と称せる訳なのであります。ISOとJISの相違は国際基準か国内基準かなので、いずれでも問題ありません。
とは言っても、これらの規格を満たしていない機器はNGというわけではないです。部分的には第三者研究機関で安全性をチェックしていたり、強度・安全性・測定精度について区分けして検査している商品も存在します。ISOやJISは信頼性の一つのスタンダードと捉えておきましょう。
薬剤師たいきちがおすすめするパルスオキシメーター5選
1位 dretec パルスオキシメーター OX-101
サイズ:58 × 32 × 32 mm
機能:マルチアングル、オートパワーオフ
規格:該当なし
安全性と機能性を高めた実用性が高い医療機器
ユーザーのことを考えた機能を備えているパルスオキシメーターです。マルチアングルに関しましては、6パターンの表示に対応していて、ボタン1つでチェンジできます。ディスプレイは有機ELで明るく、どちらの方向からでも分かりやすくなっています。
指を挿し込むホルダー部分にはゴムがついていて、きちんと固定されるにもかかわらず痛くありません。測定後は指を外したらオートマティックに電源が切れる、オートパワーオフを取り入れました。電池寿命はおおよそ3000回、連続使用時間およそ32時間と長時間利用できるスペックです。
医療機器認証番号は当然取得しています。それ以外でEMC規格にも適合しているので、安全に使用可能でしょう。持ち歩きやすいストラップ付属で、訪問看護や登山時の高山病対策にも使用できます。1つ持っておきさえすれば、バラエティーに富んだ環境で大活躍してくれるでしょう。
医療、看護のお役立ちアイテム
血中にどれだけ酸素が含まれているかを計測するパルスオキシメーター。医療関係者である看護師さんも安堵して使えるクォリティーと機能が装備されています。持ち歩きに機能的なストラップと収納袋付で、出かけた先での使用もラクです。バイタルチェック、自己管理など絶え間なく即座に測定ができます。
指をはさむだけの簡単測定
どこでもすぐに計測できます。クリップのような形状のパルスオキシメータは、指をはさんで計測します。
パルスオキシメータから光を出し、動脈血の赤色の度合いを見て酸素飽和度(=酸素に結び付いたヘモグロビンのパーセンテージ)を表示しています。
サイズもちっちゃいので、手が届きやすいところに置いておいたり、お手間を取らせず外出先へ持っていくこともできます。
電源ボタンをプッシュして、指をはさむだけで測定できるから手間を取らせることなく計測できます。
口コミ
「参考値にはなると思いました。
実際に私が自分自身のSpO2(経皮的酸素飽和度)を病院で測定した場合は概ね100%(稀に99%)の値が出ていました。
今回購入した簡易的サチュレーションモニターではSpO2は97~96%と表示されており、病院のモニターと簡易的サチュレーションモニターでは差がありました。
簡易的サチュレーションモニターの方が4~3%値が低いです。差がある事を知って使用すれば問題無いです。
専門的な話になると、自分自身のPaO2(動脈血酸素分圧)は知らないため、病院のモニターが正しいのか、簡易的サチュレーションモニターの方が正しい値なのかは分かりません。
SpO2の圧波形が装着後すぐノイズが無く表示されてるおり、信頼できる値だとは思いました。
指に装着して手を振って歩くとノイズが入りますが、グリップ力があり、指から落ちること無かったです。」「毎朝目覚めたときに、血圧、脈と共に寝た状態で測っています。簡単に測れますが、結果を保存できない為、指を外すと直ぐに表示が消えてしまいます。せめて、1分程度は電源ONのまま表示を保つか、数回のデータ保存が出来れば、また、指を挟んだヒンジ部が浮き上がる為、測定が不安定になる時があります。この辺の改良はお願いしたい。」
「いつ感染してもおかしくないウィルスに備えて、自分だけでなく家族・親族のために用意しました。
15年前に一度購入しようと思いましたが、その頃に比べれば安くなってはいます。
液晶画面は小さめですが、表示の向きを変えられるのは便利だと思います。
血圧計同様、実測値というより低下(変化)値を確認するために利用します。
」「良かった
届くの早かった!子供が風邪を引いて 直ぐに喘息を、引き起こす。本人は苦しいのか?あーあー言うだけで どこが痛くて苦しいとこ言ってくれないので購入を希望して、探してました。二、三万超えするというのを聞いていたので こんな安く買えるなんて、思ってもいなかったので良かったです!プールを習わせたら要らなくなるか?と、迷いながら購入しましたが、買ってよかったです。持ってて安心だし、いつ苦しくなるかも分からないので良かったと思います。」引用:楽天
2位 パルスオキシメーター JPD-500E
詳細情報
サイズ:62 × 37 × 32 mm
機能:オートパワーオフ
規格:ー
測定機能と付属品が整えられていてコストパフォーマンス良好
価格はずいぶん押さえられていながら、多種多様な計測をしてくれる一台になります。ディスプレイ上にはSpO2値・脈拍数ばかりか、脈拍波形・PI値・脈波レベルメーター・電池残量などといったデータを表示できます。
ボタンは一つだけで、操作に思い悩むことはありません。指を入れ込んで電源スイッチを押せば測定がスタートされ、終了したあとは本体から指を抜けば約10秒でオートパワーオフにより電源が切れます。また、ボタンを長押しした場合設定の変更・チェックが行えます。
本体の重さは42.5gで、持ち歩きで不便することはありません。ポーチ・ストラップもセットされているので、在宅介護の用途ばかりか、仕事で訪問看護・介護をする方にもドンピシャリではないでしょうか。
大切な毎日の体調管理に
【酸素飽和度】【脈拍数】【灌流指標】をカンタンに測定できます。
- 酸素飽和度:血液中の酸素濃度
- 脈拍数:動脈が1分間に脈動する頻度
- 灌流指標:血液の循環状態を現す指標
自分の平均値を知ることが重要です。
※ 測定値について・・・パルスオキシメータにおいては体温計のように絶対値がない為、機種により2~3%の測定のギャップが生じるケースがあります。
また、病院と家庭では測定時の条件がバラバラになって、測定差が出るケースがあります。
その他の機種と比較した数値を気に掛けるのではなく、いつも活用しているパルスオキシメータで体調が良い時や悪い時の数値を理解し、確かめる事が肝要です。
※ 酸素飽和度(SpO₂)について・・・健康な方の標準値96~99%
普段の値より3~4%低下したケースでは、治療が必要不可欠である可能性が高いとされています。
※ 脈拍数について・・・健康な方の一般的な値60~100
60未満/100を超えるケースでは、不整脈や甲状腺機能異常、貧血などといったことも想定されます。
パルスオキシメーター JPD-500の特徴
- 大きく見やすい画面
- 1ボタン操作ですぐに計測
- 持ち歩きに便利
- オートでパワーオフ
大きく見やすい画面
暗い所でも読み易い有機LEDディススプレイで計測結果のチェックが簡単
1ボタン操作ですぐに計測
ボタンを押すだけですぐに計測がスタートされます。ボタン長押しで設定の変更・確認もできるようになっているため操作もカンタン。
持ち運びに便利、専用ケース・ストラップ付き
重さはほんの僅か42.5g 軽量コンパクトでいつどこででも計測が可能。
オートパワーオフ
無操作10秒後に電源がオートマティックにオフになるので、電源の切り忘れがないのです。
パルスオキシメーターは多種多様なシーンで活用されています。
使用例
- 毎日の体調管理に
ぜんそく持ちのAさんの平均酸素飽和度は97%ではありましたが、ある日93%に!病院に向かう途中で発作も発生。しかし早く気が付いて処置したため、大事にならずに済みました。
- 登山時の護符に
登山中のBさんが酸素飽和度を測定すると、同標高時平均より低い85%の表示がでました。念のために下山したことで、高山病にならずに済みました。
推奨使用環境に関しましては、温度5~40℃、湿度15~80%、気圧700~1060hPaになります。
口コミ
「開封後間もなくして装置内のスプリングが飛び出してきた為、メーカーに連絡すると対応された方の感じも良く直ぐに同じ製品が郵送されてきました。箱の中には丁寧なお詫び状も添えてあり少々感激致しました。
動作確認後、先着品を返送したところ届いたとの連絡もメールで頂きました。
信頼のおける会社ですね。」「コロナウィルスの蔓延する中、自分の体調を変化を見逃さない自己管理で購入。
体温計と合わせて使用する事で安心も異常も掴めます。
梱包も丁寧にされてケース付きが良かったです。」「お医者さんに持っていたらいいと勧められて購入しました。
安かったですが、問題なく使えています。」引用:amazon
3位 NISSEI パルスオキシメータ パルスフィットBO-650
機能:8秒間測定値ホールド機能、オートパワーオン・オフ、バックライト
規格:ー
たっぷり用意されている機能をもつ国産パルスオキシメーター
医療機器メーカーとしまして誰もが知っている日本精密機器が提供している、開発から製造まで国内製のパルスオキシメーターになります。耐久性・防滴保護の規格を手に入れており、信用性は十分ではないでしょうか。
マルチアングルに関しては、上下反転に対応しています。ディスプレイ上ではSpO2の数値が大きく、それでいて小さめに脈拍が表示される形です。これらの脈拍の数値はボタン操作でPI値にもチェンジできるので、気になっている数値を好きなように表示できます。
バックライトに関しましてはホワイト・オレンジの2色になります。通常時はホワイトで、異常値が出た状態になっているときはオレンジ色になるので、測定数値の状況が分かりやすくなっています。
- 測定対象者: 小児(6~12歳)~成人(新生児は不可)
- 小児から成人まで測定/30~60mmの測定可能指周囲で子供から大人まで測定出来ます。
- 反転表示機能/個人での測定するケースでボタンひとつで表示を反転できます。
- PI値/表示機能<PI:Perfusion Index = 灌流指数 単位%>より良い測定状態を判断するのに何かと便利です。
- 2色のバックライト/通常はホワイトで、異常値(90%以下やエラー時)に関してはオレンジでアラートします。
口コミ
「正確さは他と比べた事がない為カットします。他社のレビューで数分かかるとよく見ますがこちらは指を挟んだら直ぐに表示します。30秒もかからないのでは?表示も見やすいです。PI値も表示され、血糖値を測るのに指先から血が出てこない私の指先の状態が数値化されて面白いです。痺れて感覚がない寒い朝は酸素濃度もエラーか息苦しくないのに80台、PI値は0.02など???指先の感覚があればPI値も目安範囲内、酸素も100近い。パルスオキシメーターは冷え性の方は誤差が大きいそう。購入時注意。自分の正常時がわからないと数値だけで慌てそうな代物です。」
「同じものを介護用品専門店で見積もりを取ったところ¥4,6000だったことを考えるとかなりお得。
***障害の程度により市町村からの補助がある場合があります***機能としては
指を入れれば自動計測
spo2 が 90未満になるとオレンジで表示さる
そして、今まで使った中で断トツの測定速さ、見やすさ(個人による)前回使っていたやつ(¥6000円台)が壊れたので、緊急で安い(¥4000台)のを買いましたが、文字が見にくい、測定に時間がかかるなどの理由でこちらを追加購入しました。
要するに現在2台体制なわけですが、万が一故障・紛失した場合を想定して、複数持っている安心感はありだと思います。」
「大変使いやすく、素晴らしい商品だと思います。
ただ、最初に電池を入れた時、
取説に書かれている表示が表示窓に出ないので焦りました。
電池を入れるふたは本体の裏側にあり、
その表示は電池を入れた直後に一瞬だけ出てすぐに消えてしまうので、
素早く見なければ見られなかったのです。
もう少し長く表示されていればいいのに、と思いました。」引用:amazon
4位 パルスオキシメータ オキシシリーズ S-127
詳細情報
サイズ:60 × 32.5 × 29.9 mm
機能:マルチアングル、オートパワーオフ、Blutooth対応(記帳アプリと連動)
規格:ISO準拠
安価であるにもかかわらず高い信用性が見られる
バラエティーに富んだ層を対象にしてパルスオキシメーターを開発しているOXimの、ベーシックなモデルです。滑かにカーブを描いた本体はビジュアル性がよく、持ち歩きにもピッタリです。パルスオキシメーターのISO準拠および医療機器としても認証されていて、信頼性の高さが醍醐味です。
有機ELのカラーディスプレイは暗所でも見えやすく、移り変わる測定値をきちんと表示してくれます。視野角も広く取られているので、画面が見やすくなりました。マルチアングルは4方向に対応し、脈拍波形もチェンジできるので、計測結果を一層視覚的に把握できます。
Blutooth対応でアプリ起動時は自動で記帳してくれます。
- 有機ELディスプレイを使用、暗所でもクッキリ認識。
- いろいろな方向から測定値をチェックしやすいマルチアングル機能。
- 単4型アルカリ乾電池2本使用(初回分のみ箱に同梱)
- 場所をとらない軽量・コンパクトなボディ。手のひらサイズの為、屋外・旅行先でも使用OK。
- 医療機器承認番号:230ALBZX00003A01
口コミ
「子供が喘息のために購入してみました。
3歳児の指では長さが足りないみたいで、上手く測定できる時と出来ない時がありました。
4歳になった現在では、安定して測定出来ています。
誤差ですが、病院で測定してもらった値と変わらなかった為、信用しています。
医療用だと購入金額が1桁以上あがるので、とりあえずこれを購入して様子見が良いと思います。」「病院からのアドバイスで購入
主人がCOPDの為毎日数回計る
外出用にOX-101を購入
2つ交互に同じように計ってみると数値が違う
再度S-114購入
指によっても右手左手でも結構違う99~95の開きがあり
3個それぞれの癖があるのか
数値は3個とも違う
目安だから余り気にしないようにしてるが99と95では随分気分的に違う」引用:amazon
5位 パルスオキシメーター日本製 マイケアOx EC80
詳細情報
サイズ:58 × 38 × 34 mm
機能:バックライト点灯
規格:ー
電池1本で動いて対象年齢も広い
医療機器認証を持っている、信頼性の高いパルスオキシメーターです。電源は単4電池1本だけにより、維持コストをカットしました。バックライト点灯もありがたい機能で、暗所でも数字がくっきり見えて、場所を選ばず利用できます。
付属品がとにもかくにもより内容豊富なものになっていて、ポーチ・シリコンカバー・ストラップ・インナーアジャスターがついて来ます。とくにインナーアジャスターをセッティングすることで、指が細い老人の方や幼児でも固定し易くなります。驚いてしまいますが2歳児から計測ができるので、お子様達のいる方にもおすすめしたいと思います。
明るく見易いLCDディスプレイ
高精度!白色LCDバックライト付き液晶ですので数字もくっきり見れます。
(点灯方法:測定時に電源ボタンを長押し後、ボタンから指を放して頂きますと点灯します。)
従来品単4電池2本から単4電池1本仕様になり重量が軽くなりました。ご使用者の負担が軽くなります。
新しいマイケアは単4電池1本で動くようになり従来品よりより一層軽量になったのです。
アジャスター装着で約2歳児から計測していただけます。
本体だけのときは、小学生から60・70代まで。インナーアジャスターが付くことで2才児くらいからご高齢の方まで使用できます。
たっぷりの付属品付き
- ポーチ
- シリコンカバー
- ストラップ(伸縮可能で取り外しが簡単)
- インナーアジャスター
- 単4電池1本付き
口コミ
「ほとんどの製品が(青い)LEDなので、写真てみる限りシンプルに見えたLCDのこの製品を購入しました。
購入してから知ったのは、元々直射日光の下では使うものではないので、屋内用
・・・だからLEDのが主流なのかw
不満のひとつめはバックライト付きで作動すれば非常に明るく綺麗な画面なのですが、測定中に長押しして離したタイミングで点灯するので、ちょっと使いにくく、点灯させず使うことが多くなります。
ふたつめは測定開始して、そのまま消えてしまうパターンがというか確率が微妙に高いこと
測定がうまくいけば、出てきた数値は多分信用できる程度で、体調(頭痛の具合とかと)と連動しています・・・汗
睡眠時無呼吸症でC-PAPという呼吸補助の機械を使用していますが、当然付け忘れて寝落ちすることも多々あります。
その忘れた時の程度が数字で見れるのは助かります」「まず、使いやすく、測定しやすい。また、場所をとらず、何度でも使用するのに、大変楽です。見やすいことも気にいっています。自分の体調を見るのに、毎日、毎回使えることがいいですね。価格がもう少し安価であれば、と思いました。」
引用:amazon
「「気管支が弱い子どものために購入しました。使用して2年になります。小児も使用可能とのことでこちらを選びましたが、当時2歳の子に対してはなかなか数値を拾うことができず、安定して測ることに苦労しました。現在4歳、補助をつけて安定して測れます。
低年齢だと測定は難しいかと思いますが、小さい頃から測っていると慣れて拒否がなく、今では自ら指を差し出してくれるようになりました。
また、点灯してくれるので夜の測定にとても助かっています(でも非常に眩しいです笑)。
風邪を引くたびに陥没呼吸になるため心配でしたが、パルスオキシメーターを購入してから、一つの判断目安として毎度活躍してくれています!」引用:楽天