たいきちです。
薬剤師は出会いもあるし、相手も選びたい放題だから結婚なんてすぐにできるだろう。
そうお考えの人は、非常に多いのではないでしょうか。
しかし、現実は結婚どころか彼女を見つけるのすら困難なのが薬剤師というわけです。
- 薬剤師が結婚できない理由
- 薬剤師が結婚するためにやるべきこと
今回は、薬剤師がなぜ結婚できないのか、結婚するためにやるべきことをお伝えしますので参考にしてみてください。
薬剤師は結婚できそうなのになぜできないのか?
薬剤師の一般的なイメージと言えば、高学歴・高収入・一生安泰ではないでしょうか。
結婚をしたい女性からすれば、喉から手が出るほど欲しいものばかり揃っているのが薬剤師と言えます。
しかし、その考えとは裏腹に薬剤師はなかなか結婚できないという特徴があります。
なぜなら薬剤師は、ビックリするくらい忙しいからです。
勤務先によってはシフト制で帰宅も遅く、休みが少ないため出会いたくても出会えないという背景があります。
また職場や患者さんは女性が多い傾向にありますが、だからと言ってアクションを起こした場合、うわさがすぐに広まってしまうため、下手なことができないという事情もあります。
ですから薬剤師が結婚をしたいと思った場合は、職場内では絶対無理なので別なところで探さなければなりません。
薬学部は6年かけないと卒業できない
一般的に大卒であれば4年かけて卒業しますが、薬学部に関して言えば6年かけないと卒業できないという仕組みになっています。
6年間は必至で勉強をするため、彼女を作るどころではないかもしれません。
つまり、ようやく卒業をしてそこから彼女を探すとなると、かなりの出遅れ感があります。
それなのに年がら年中忙しいとなると、余計に不利になってしまうというわけです。
そういう事情もあり、薬剤師はなかなか結婚できなくなってしまいます。
薬剤師が結婚するための3つのポイント
薬剤師が結婚をしたいと思った場合、どういうことをすればいいのでしょうか。
出会いがある場所に足を運ぶ
どんな人でも、結婚したいと思ったのであれば出会いの場所に足を運ばなければなりません。
なぜなら、待っていても何も起きないからです。
今は便利なもので、結婚に繋がるような出会いの場所がたくさんあります。
たとえば、街コンをはじめシングルスバーや婚活パーティー、社会人サークルなどさまざまなイベントが該当します。
とくに婚活パーティーであれば、結婚したい男女だけが集まるため、かなりはやくに相手が見つかる可能性があります。
たいきちです。 毎日忙しく仕事をしているせいか、なかなか将来の伴侶を見つけることができず困っている薬剤師は非常に多いのではないでしょうか。 できれば、将来は結婚して理想の家庭を持ちたいと思[…]
マッチングアプリを利用する
多忙な薬剤師であれば、なかなかイベントに参加するというのは難しいかもしれません。
でしたら、マッチングアプリを利用することをおすすめします。
マッチングアプリとは、男性と女性が恋人や結婚相手を探すためのアプリのことを指します。
つまり、わざわざどこかに行かなくても自宅で結婚相手を探すことができます。
ですが、あくまで最初はインターネット上でのやり取りとなるため、相手の顔や性格などをすべて知れないというデメリットがあります。
お互いやりとりを重ね、意気投合すれば実際に会うことはできますが、そもそも女性は恋人を探しているのか結婚相手を探しているのかの本心は見えづらいと言えます。
せっかく素敵な女性を見つけたと思ったのに、相手は遊び相手や暇つぶし目的、なんて可能性もあります。
結婚相手を本気で探す場合は、マッチングアプリをしっかり吟味して利用しなければなりません。
マッチングアプリについてはこちらの記事で解説しています。
こんにちは。たいきちです。 常に忙しい薬剤師が出会いたいと思ったときに、マッチングアプリの利用を検討されるはずです。 しかし、流行のせいか数えきれないくらいのマッチングアプリが存在している[…]
結婚相談所を利用する
確実に結婚相手を探したい場合は、定番中の定番でもある結婚相談所の利用がおすすめです。
なぜなら、わざわざ結婚相談所を利用しているということは、近いうちに結婚したい希望があるからです。
つまり、お互いの話や条件さえ合えば、どんなツールやサービスを使うよりかもはやくに結婚できる可能性があります。
とくに自分自身が薬剤師であれば、女性からすればかなりの好印象となるため、かなり有利に話を進められるというわけです。
こんにちは。たいきちです。 自分は薬剤師だから、まわりに彼女も結婚もすぐできるでしょ、なんて言われて悲しい思いをした人は非常に多いのではないでしょうか。 世間一般的に薬剤師は、高収入で安泰[…]
薬剤師におすすめの結婚相談所
結婚相手を探す、ということでしたらマッチングアプリよりも結婚相談所の利用をおすすめします。
なぜなら、結婚相談所は確実に結婚したい男女しか利用していないからです。
しかし、結婚相談所といってもたくさんの会社があるため、どこを選ぶべきなのかを非常に迷ってしまうものです。
そこで、利用して良かったと思える結婚相談所を紹介します。
ゼクシィ縁結びエージェント
ゼクシィ縁結びエージェントとは、専任のコーディネーターがあなたにピッタリの女性を見つけてくれる結婚相談所のことを指します。
とくにはじめての結婚相談所であれば、どういうことをしていいのかが分からないことでしょう。
そこでプロのコーディネーターが、しっかりアドバイスやサポートをしてくれるため、1カ月以内のデート成約率が約80%と高い水準となっております。
つまり、ゼクシィ縁結びエージェントを利用したユーザーのほとんどは、1人以上の女性とデートができるチャンスがあるというわけです。
もし、早い段階で女性と会話をしたい、結婚したいとお考えであればゼクシィ縁結びエージェントを選ぶべきと言えます。
しかも今なら無料の個別相談会を予約することができますよね。すぐに行動するべきです。
naco-do
naco-doとは、オンラインで完結できる結婚相談所のことを指します。
この世の中、なかなか外出するのが難しいため、直接足を運ぶということができなくなってきました。
当然、結婚相談所もそれに該当するのではないでしょうか。
naco-doは、スマートフォンさえあれば結婚相手を探せるため忙しい薬剤師にとっては非常にメリットと言えます。
またnaco-doでは、2カ月以内のお見合い成立率が93.8%とかなり高い水準のため、早い段階で結婚相手が見つかる可能性があります。
あなたの最寄りに結婚相談所があるとは限りません。来店不要で結婚相談所のサービスを受けられるのは良いですね。naco-doのチェック・登録はこちらです。
パートナーエージェント
1年以内に結婚したい、無駄な恋愛はしたくない。
そんな人には、パートナーエージェントがおすすめです。
パートナーエージェントは、コンシェルジュが婚活をマンツーマンでサポートしてくれます。
ですから、結果につなげるという意味ではパートナーエージェントは外せない結婚相談所と言えます。
パートナーエージェントでは、3カ月以内に出会いがなければ登録料を全額返金してくれます。
全額返金は自信がなければ絶対にできないことですから、パートナーエージェントに任せておけば大丈夫と言う安心感があります。
今なら無料で資料請求できるので、サクッと申し込んでしまいましょう。
youbride
結婚相談所の利用はちょっと抵抗がある。
そんな人にはyoubrideをおすすめします。
youbrideとは、180万人以上に選ばれている婚活サイトのことを指します。
基本的に婚活サイトは自分主体で動かないといけませんが、ゆっくり相手を探したい、プレッシャーをかけたくない人にはもってこいのサイトと言えます。
まとめ:薬剤師はステータス性が高いため誰よりも結婚できる可能性アリ
薬剤師になるためには相当な努力が必要ですが、それ以上に結婚相手を探すのはもっと難しいと言えます。
ですが、忙しいからと言って何も行動しないと一生独身のままの可能性があります。
逆に、薬剤師という武器があるので少しでも行動すれば彼女も結婚もできます。
- 薬剤師は絶対に結婚できる
- 結婚相談所を利用してベストパートナーを見つける
ぜひみなさんも、結婚するために行動しチャレンジしてみてください。
チャレンジしたことで、最高の結婚相手が見つかることでしょう。