こんにちは。
「目が疲れる…」
「目が乾燥する…」
「目がかすむ…」
30代のデスクワークでは、このような症状をお持ちの方は多いのではないでしょうか。
「まだ若い!」と思っていても、近年では「スマホ老眼」と呼ばれる症状を持つ若者が増えており、同じように目を酷使する職業の方には老眼と同じような症状が現れやすくなっています。
特にITエンジニアなどの場合、パソコン業務に集中しがちになりますので、目を常に緊張状態にしており、目の血流を低下させてしまい疲れ目になってしまうのです。
そのため、早めに目薬を点眼して、目の緊張をほぐすことが大切になります。
しかし、ドラッグストアに行くとたくさんの目薬が販売されており、どれを選んでいいのか分からないという方も多いのではないでしょうか。
そこでここでは、30代のデスクワーカーに向けて、より目をほぐす作用に優れていて、Amazonやドラッグストアで手軽に購入できる目薬を4点選んでみました。
ぜひお手元にひとつ置いておいて、パソコン作業の途中に利用してみてくださいね。
Amazonで購入できる目薬の市販薬~30代デスクワーカーの疲れ目におすすめ4選
- Vロートプレミアム
- サンテメディカル12
- スマイルコンタクトEX ドライテクト
- PHARMA CHOICE 眼科用薬 マリンスカイDX [Amazon限定ブランド]
Amazonで実際に購入できる市販の目薬を選んでみました。
しかもAmazonにランキングに入っているものの中から、より目の疲れをほぐす作用に優れているものをチョイスしています。
参考としてAmazonでの販売価格も掲載していますので、ぜひ購入してみてくださいね。
Vロートプレミアム(ロート製薬)
『Vロートプレミアム』はロート製薬から販売されている第2類医薬品の目薬で、Amazonでは951円で販売されています(※2020年12月現在)。
30代のデスクワーカーに多い「休みたくても休めない」「蓄積していく辛い疲れ目」を対象にしている目薬となっています。
- 目が凝り固まったようなピント疲れ
- 目が乾いたようなドライアイ疲れ
- パソコンなどブルーライトなどによるデジタル疲れ
このようなトラブルに対応していますので、ピッタリではないでしょうか。
これらの疲れ目にアプローチできるように、12種類の有効成分をたっぷりと配合。
- ピント調節
- 涙液保持
- 炎症ダメージ抑制
- 代謝促進
- 充血抑制
- かゆみ抑制
このような作用を持つ成分が含まれているのです。
しかもさし心地にまでこだわった製品となっていますので、さした瞬間に目の奥にまで染みわたり、じんわりと包み込んでくれるような心地よさを感じることができます。
またこのVロートプレミアムのシリーズには他にも、「アクティブ」「ドライアイ
」「コンタクト
」といった種類の商品が用意されていて、年齢や症状、コンタクトの有無などにあわせて購入することもできます。
ぜひパソコン作業のお手元に置いておきたい目薬でしょう。
サンテメディカル12(参天製薬)
『サンテメディカル12』は参天製薬から販売されている第2類医薬品の目薬で、Amazonでは1057円で販売されています(※2020年12月現在)。
このサンテメディカル12は、参天製薬が開発してきた目薬の中で「史上最高峰」と注目されているものです。
30代のデスクワーカーに特化して作られた目薬であるといっても過言ではありません。
このような症状に対して、しっかりと作用していきます。
- パソコン作業によって長時間目を酷使している
- ピントが合いにくいと感じる
- 作業途中に目が重く感じることがある
- 目が充血してしまう
- 目が乾燥して凝っているように感じる
サンテメディカル12の「12」は、市販の目薬の中でももっとも多い12種類の有効成分が含まれているという意味。
目の疲れを癒し、ピント調節機能、目の乾きを改善させるために特化した成分がたっぴり含まれているのが特徴です。
目薬をさしたときのヒヤッとした清涼感度も普通程度になっていますので、心地よさを実感することができるように配慮されています。
参天製薬史上最高峰と呼ばれる『サンテメディカル12』。ぜひお試しください。
スマイルコンタクトEX ドライテクト(ライオン)
『スマイルコンタクトEX ドライテクト』は参天製薬から販売されている第3類医薬品の目薬で、Amazonでは410円で販売されています(※2020年12月現在)。
今回ご紹介商品の中では、唯一、すべてのコンタクトレンズ使用中に使うことが可能な目薬です。
長くパソコン作業をしていると、コンタクトを取り外す際に、目に張り付いてしまってうまく外せないということがないでしょうか?
これは目を酷使し続けることによってドライアイになってしまうことが原因で、この状態でコンタクトを無理に剥がそうとすると角膜を傷つけてしまうことがあります。
スマイルコンタクトEX ドライテクトでは、このようなコンタクト装着時のドライアイに、うるおい感を持続させるための成分がしっかりと含まれています。
保水成分として含まれている「ヒプロメロース」は高粘度が特徴的で、とろ~りとした粘調剤によって辛いドライアイにアプローチしていきます。
さらに「コンドロイチン硫酸エステルナトリウム」によって角膜にもうるおいを与えて、ダメージを防ぐことができるのです。
またクールなさし心地になっていますので、パソコン作業中に目の疲れを感じた際に、緊張をほぐすことができますよ。
PHARMA CHOICE 眼科用薬 マリンスカイDX [Amazon限定ブランド](佐賀製薬)
『PHARMA CHOICE 眼科用薬 マリンスカイDX』はAmazon限定で販売されている第2類医薬品の目薬で、Amazonでは613円で販売されています(※2020年12月現在)。
Amazon限定商品となっていますが、目薬のランキングでも上位に入るほどの人気の目薬となっています。
価格が安く、しかもしっかりと疲れ目にアプローチできるために、注目されているのです。
このような特徴を持っている目薬です。
- 6種類の有効成分が配合されており目の疲れ・かすみ・乾きにアプローチ
- ピント調節機能に優れている「ネオスチグミンメチル硫酸塩」が配合
- 代謝の促進、目の栄養・酸素補給のために「ビタミン」「アミノ酸」配合
- 目をシャキッとしてくれる清涼感
どの商品がいいのか迷った際やはじめて目薬を使ってみるという方であれば、Amazon限定の『PHARMA CHOICE 眼科用薬 マリンスカイDX』がおすすめです。
30代デスクワーカーには老眼が多い?!
中高年になるとピントをうまく合わせることができないようになりますが、この目の調整能力の衰えのことを「老眼」と呼んでいます。
ただ、現代においては30代にも同じ症状を持つ方が増えているのです。
パソコンやスマートフォンが急激に普及するにつれて、日常的に目を酷使してしまう環境になることが原因です。
私たちの目は20代をピークにして、あとは徐々に衰えていくということをご存じでしょうか。
そのため、目を酷使しているようなデスクワーカーはすでに老眼が始まっている方が実は多いのです。
いわゆる「スマホ老眼」と呼ばれるものですが、予防するためには上記でご紹介した市販の目薬をうまく活用して、特には目を休ませるようにすることも大切になります。
まとめ
Amazonで購入できる市販の目薬をご紹介しました。
特に30代のITエンジニアは、パソコン作業によって目を酷使し続けている環境にありますから、すでに老眼が進行してしまうリスクがあります。
目の疲れやドライアイ、充血などで悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
また目の疲れがひどくなると、頭痛を引き起こしたり、肩こりを生じさせてしまうこともあります。
そのため、うまく市販の目薬を活用して、日常的に対処できるようにしておくといいでしょう。
どれもAmazonやドラッグストアで購入できるものばかり。
ぜひお手元に置いておいて、目の疲れを感じる際には使用するようにしましょう。